2011年03月26日

デジタルvsアナログ

科学技術の粋を集めた原子力発電所。

それが勝手に暴走し出し、止める手立ては取り敢えず原始的な「放水」しかないというこの皮肉な現実。


我々人類の原発への妄信ぶりを打ち砕き、嘲笑うかのように自然の脅威が下した鉄槌は、

我々に科学技術は万能ではないということを教えてくれた。


今我々が突き進もうとしているデジタル社会も確かに便利であろう。

だが、

放水のような原始的手法に通ずるアナログの部分を切り捨ててしまっては、

いざッという時に取り返しがつかないように思うのだが…

そう考えるアナログ人間は、小生だけなんだろうか?



Posted by Ric. at 12:39│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。